Doorkeeper

【勉強会】ワークスタイルを味方につけ、勝ち続けるチームはここが違う ーSlack社、専門家村瀬氏と事例をもとに考える60分ー

2021-10-14(木)13:30 - 14:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

■無料アーカイブ配信あり!■

新型コロナウイルスの流行は、わたしたちの働き方に多くの問いを投げかけました。
多くの企業や組織は、働き方を模索しています。まさにわたしたちは今、働き方の再構築を求められており、転換期に立ち会っています。
とりわけ、時と場所を各自が選択しながら働く“非同期”環境において、メンバーが複雑な業務についてコラボレーションしていく「ハイブリッドワーク」と呼ばれる働き方は、既に欧米において働き方の主流となりその流れが加速しています。
このような時代に、「一人ひとりが生き生きと働くこと」「チームとしてスムーズに協働すること」「テクノロジーを活用すること」をどのように組み合わせていけば、高いパフォーマンスを実現することができるのでしょうか。
今回の勉強会は、『恐れのない組織』の解説も手がけた、日本のチームワーク研究の先駆者である村瀬准教授、ハイブリッドワークのインフラを提供するSlack社、チームワーク解析専門集団のLaboratik社の3社が知見を持ち寄り、開催します。
働き方と組織のパフォーマンスとを結びつける要素を解説するとともに、高い成果を上げる組織になにが必要となるのか、そのヒントを提供いたします。組織づくりに悩む全ての方にとって役立つ内容としてまいります。


こんなお悩みを持つ方におすすめです

  • リモートワークが進んだが、業績が下がっている
  • 出社する社員とリモートワークの人とで人間関係が別れている
  • 社員の多様化が進み、今後の会社のワークスタイルの方針がまとまらない


セミナー構成

  1. オープニングセッション
  2. 働き方を再構築して、最高のデジタルチームを作るために
  3. パネルディスカッション〜ワークスタイルを味方につけ、勝ち続けるチームはここが違う〜


登壇者ご紹介

村瀬 俊朗 様  早稲田大学商学部 准教授







1997年の高校卒業後、渡米。2011年にUniversity of Central Floridaから産業組織心理学の博士号を取得。Northwestern UniversityおよびGeorgia Institute of Technologyで博士研究員(ポスドク)として就労後、シカゴにあるRoosevelt Universityで教鞭を執る。2017年9月から現職。
専門はリーダーシップとチームワーク研究。2019年から英治出版オンラインで「チームで新しい発想は生まれるか」を連載中。『恐れのない組織』(エイミー・C・エドモンドソン著、野津智子訳、2021年、英治出版)の解説者。




生垣侑依 様 株式会社セールスフォース・ドットコム
Slack ビジネスグロース事業本部  執行役員 事業本部長







米国カンザス州立大学を卒業後、株式会社リクルートへ入社。
営業、新規事業開発の経験を経て、2014年にLinkedInの日本で1番目のSMBセールスとして立ち上げを経験。
その後、日本と東南アジアのエンタープライズセールス、マーケティング、新規営業チームリードを経て、2018年にSlackのビジネスグロース営業部の部長に着任。良いサービスを日本で広げることがやりがい。




三浦豊史 Laboratik株式会社 代表取締役







ニューヨーク市立大学ハンター校卒業後、現地のクリエイティブエージェンシーR/GA New Yorkでビジュアルデザイナーとして勤務。2007年に帰国後は、GoogleにてインダストリーマネージャーとしてAdWordsやYouTubeの広告営業・ コンサルに携わる。
2016年Laboratik Inc創業。早稲田大学大学院商学研究科(MBA)卒業。





備考

本セミナーはSlack Japan 株式会社との共催で行われます。
申し込みいただいた際の個人情報はSlack Japan株式会社と共有して利用します。
Laboratik社のプライバシーポリシーに同意の上お申し込みください。

コミュニティについて

Laboratik

Laboratik

「働く」に、本当の自由を  を掲げ、自律した組織作りの支援サービス「NEWORG」を提供するベンチャー企業です。 創業当初からフルリモートを取り入れ、新しい働き方を自ら実践しながら研究しています。 Covid-19の流行により大きく変わる働き方。組織を率いるリーダーに向けて、役立つ情報を提供しています。

メンバーになる